但馬空港は日帰り旅行の帰りに利用

まだ5月18日に行った時に貼ってあった開港25周年記念が残っています。
2週間後にまた但馬空港を利用したのは、明延鉱山の1円電車が運行する日だったからで、これに合わせてプランを組んでみました。
過去記事で、プランの理由から組み立て、実行まで書いてあります。
普通塗装のATRが到着・フライト記録

No. | DATE | 出発 | 到着 | 便名 | 種別 | 金額 | J | MILE | FOP | FOP@ | 合計額 | MILE計 | FOP計 |
54 | 6/2 | 但馬 | 伊丹 | JAC2324 | 先得割引 | 7360 | 105 | 102 | 72.16 | 685220 | 14766 | 32118 | |
55 | 6/2 | 伊丹 | 羽田 | JAL134 | 特便割引1 | 12550 | 431 | 820 | 15.30 | 697770 | 15197 | 32938 |
伊丹→羽田 羽田の管制指示で伊丹待機ということも

飛行機の管制の仕組みは今ひとつ理解出来てないですが、上空で着陸を待って旋回するよりも、ある程度スケジュールから混雑度が予測出来るのであれば、飛び立つ空港で待たせるという方法もあるようです。羽田行きの便はこれに当たり、少々ヤキモキさせられました。
搭乗を待たせるとこれまたちゃんと乗るまでの時間が読めないわけで、先に乗せてタラップを離れるまで待機や、滑走路までで待機やらあるのでしょうね。
夜景はバッチリでした

千葉の夜景です。車の灯りで道路のところだけほんのり赤くなっています。
恒例・品川駅でお弁当買って帰りの新幹線にて食べていく

見た目も豪華な弁当でしたねー!
レンタカー記録
6/2 9:00~17:00 トヨタレンタカー姫路駅前店→豊岡店
コンパクトカー 4,860円