西表島 マングローブSUP/カヌー&鍾乳洞探検&バラス島上陸ツアー

  1. 石垣島発着の西表島日帰りツアー
    1. 現地ツアーを探し出す
      1. アクティビティジャパン/西表島ADVENTURE PIPI 主催のツアーに
      2. ツアーによって、乗る船会社の指定もあるので要注意
      3. 八重山観光フェリーのWeb予約で200円OFFでした
      4. 前日、ダイビング中に申し込みをした主催者から電話が
        1. ツアー内容のうち、バラス島上陸についての相談でした
    2. 離島桟橋へ
      1. コインロッカーに投入
      2. 船に乗船、上原港へ
      3. 沢山のショップが待っている中、PIPIの人を探す
    3. 実際のツアー内容
      1. 最初はSUP/カヌー&トレッキングでクーラの滝を目指す
        1. SUPは自分一人!準備の手伝いをしながらいざ出発
        2. SUPはあぐらをかいていけばカヌーと変わらないくらいの進み具合
        3. 川が尽き、トレッキングへ
        4. クーラの滝に到着
        5. 帰りはいよいよSUPにスタンディング!
        6. お約束の川落ち/実はメガネとサングラスが水没・防水バッグも水浸し
      2. そのまま鍾乳洞探検に出発
        1. まさにジャングルをトレッキング?!
        2. 1から3の鍾乳洞を順々に進んでいく
        3. 足元に注意しながら慎重に歩く
        4. 途中は腰まで水に浸かって歩いたりワイルド感満載
        5. 終わってからお店でシャワーを借り、港へ送って終了
    4. 帰り道は意外なところで四苦八苦
      1. 上原港付近のお店がほぼいっぱいで食べてる余裕が無さそう
        1. 港の売店で売っていたパンとお菓子でしのぐ
      2. 14:30発の八重山観光フェリー/安栄観光 共に長蛇の列
        1. 安栄観光予約客が多く、サザンクィーンに無事乗船
      3. 那覇行きまで時間があるので、コインランドリーを探す
        1. その間にCoral Tree Cafeでサンドイッチとコーヒーをいただく
        2. 無事に乾いたので離島桟橋へ戻りコインロッカーの荷物を出す
    5. 那覇へ
      1. カリー観光の直行バスを初めて利用
      2. 石垣空港は予想通りの混雑ぶり
      3. 羽田行きと伊丹行きが出るとだいぶ閑散としてくる中、最終の那覇行きへ
      4. 与那国発石垣経由那覇行きのプロペラ機でした
      5. 那覇空港からはゆいレールで安里駅へ
      6. 安里駅前のホテルに入り、夕食場所を見つける
    6. 共有:
    7. いいね:
    8. 関連

石垣島発着の西表島日帰りツアー

スキューバダイビングをした日にそのまま飛行機に乗ることはできません(体内の窒素を排出するまでに時間を要する)ので、石垣島を離れる日はそれ以外のアクティビティで楽しむか、何もしないで移動に充てるかという選択肢になります。


今回の旅行は、石垣3泊、那覇1泊で組んでいて、石垣島以外の離島でアクティビティをしていきたいと考えていました。

現地ツアーを探し出す

八重山諸島(西表島、竹富島、小浜島、黒島、波照間島など)へ行く日帰りツアーはネット上にもたくさんありますし、各島に船を出している八重山観光フェリーや安栄観光でも発売をしています。
最初は両社のツアーから探していたのですが、SUPのようなものは2人以上から申し込みとかなかなか条件が合いませんでしたので、ネット上で検索すると沢山出てくるので、最低でも3つくらいは見て比較すると良いでしょう。

アクティビティジャパン/西表島ADVENTURE PIPI 主催のツアーに

選んだのは、タイトルにもしたマングローブSUP/カヌー&鍾乳洞探検&バラス島上陸ツアーでした。
・SUPがあること
・鍾乳洞探検に惹かれた
・石垣島から日帰りで行ける
の3つの条件を満たしていたからですが、ツアー自体は西表島ADVENTURE PIPIというところが企画運営をして、集客や精算業務は自社の他幾つかのツアー会社が行う形を取っているので、複数の会社でツアーを見ることができます。

・西表島ADVENTURE PIPI(今回の主催者)の募集要項

・アクティビティジャパン(今回申し込んだところ)での募集要項

・じゃらんでの募集要項

・KKdayでの募集要項

・アソビューでの募集要項

ツアーによって、乗る船会社の指定もあるので要注意

今回のツアーは、石垣島を8:30に出る上原港行きの八重山観光フェリーに乗船下さいとの注意書きがありました。
このように八重山観光フェリー又は安栄観光と船が指定されるケースが多いです。
ツアーによっては、船込みのものもありますから、船は別払いなのか申し込みの際に確認が重要です。

八重山観光フェリーのWeb予約で200円OFFでした

離島、特に安栄観光の波照間行きは予約で満席になったりすることもあります。
朝8時台に出る船はツアー客が沢山乗るのでかなり混雑するため、Web予約をかけていきました。

この時は200円OFFということで、ちょっとだけ割引になりました。
当日は窓口でメールアドレスに届いた予約番号を見せることでスムーズに発券できます。

前日、ダイビング中に申し込みをした主催者から電話が

ツアー内容のうち、バラス島上陸についての相談でした

前日の昼はダイビングをしていましたが、休憩中に着信履歴が入っており、かけなおすと主催者のPIPIさんからでした。
内容は、明日のツアーのうち、バラス島上陸が潮の関係で島自体が沈んでいて上陸ができないとのことです。上陸をシュノーケルツアーにするか、そこの部分は削るかという相談でした。
バラス島は西表島と鳩間島の間にあるサンゴのかけらが積もった島で、干潮になると見える感じ。
ツアー内容では14時頃から出発なので、ちょうど満潮近くで没してるようです。
潮汐データは例えば気象庁のページでも探し出すことができます。

結果的にはバラス島の内容は削ることにしました。料金は15,000円から12,000円とのことでした。
このような細かな変更はちょくちょくありますし、あくまで自然が相手であるということを忘れずにしておく必要があります。

離島桟橋へ

ホテルをチェックアウトし、スーツケースをゴロゴロ引きながら8時前というのに陽射しが強烈な中を離島桟橋へ歩いていきます。これだけでも熱中症になりかねないので日陰を選んで歩きます。
日曜日の朝8時ということもあり、予想通り人がごった返している感じですが、発券のところは5人待ちくらいで、スンナリと8:30発の上原行きを発券できました。

コインロッカーに投入

スーツケースからはあらかじめ着替え等を取り出しておいたので、どこに預けるかですが、船会社に聞くとコインロッカーが沢山あるので、そこへ預けてくださいとのこと。
乗り場のすぐ近くにあるコインロッカーも開いていたので、大型(500円)に投入。中型(400円)や小型(300円)も半分程度は空いていました。

船に乗船、上原港へ

波はさほどないものの、一応酔い止めは飲んでおきました。
なかなかでかい船(やいま号)が停泊していました。197名乗りということで2階のデッキ席もありますが、中のエアコンが強烈な室内に入ります。みるみるうちに客席はいっぱいに。
この船は就航して半年ほどの双胴船で乗り心地もよく、50分少々で上原港に到着しました。

沢山のショップが待っている中、PIPIの人を探す

上原にお店を持つほとんどが送迎にきているんじゃないかという賑わいでした。
あらかじめ港を出たらここへきてくださいという場所に行くと、PIPIのスタッフが沢山いまして少々てんてこまいな様子。なかなか点呼が進まない中、唯一の自動販売機で水分補給をしておきます。
何とか午前の部の担当者のところに案内されて出発です。

実際のツアー内容

最初はSUP/カヌー&トレッキングでクーラの滝を目指す

バラス島上陸がないので、内容としては
10:00クーラの滝出発点まで車で移動、クーラの滝までSUP/カヌー 途中からトレッキングで往復
12:00過ぎ 鍾乳洞ツアーに出発 14:30発の石垣行きに間に合うように帰着予定
といった感じです。
最初のクーラの滝には9名が参加。2,2,4,1のグループ(つまり私のみボッチ)でした。
車の中でブーツを渡されます。あらかじめ申告しておいた大きさなので、違和感なく履けます。
服装はあらかじめ石垣を出る時点で下はレギンスと短パンで、上原に着いてから短パンを水着に替えました。上は長袖のラッシュガードに半袖シャツで、完全に濡れてもいいようにしておくのがいいです。

SUPは自分一人!準備の手伝いをしながらいざ出発

私以外皆さんカヌーということで、余計にビビりまくりでした。初めてでも大丈夫ですよ!という声を信じていきます。
まずは河口までカヌーやSUPを持っていきますが、足元がかなりぬかるんでいてこれだけでも結構な運動になりました(持っていくのは男性陣)。
パドルの使い方をレクチャーしてもらいますが、SUPもカヌーと似た感じですね。
ずっと立っていくのかと思ってたら、あぐらをかいて座っていけばいいですよとのこと。
帰り道で立ってみましょう!ということでした。

SUPはあぐらをかいていけばカヌーと変わらないくらいの進み具合

カヌーよりよほど小回りが利くのが特徴です。他がみな二人乗りのカヌーなのでパワーが倍あるから置いていかれないか心配ですが、そもそも競技ではないので、のんびり漕いでいけば大丈夫でした。
何度かカヌーやカヤックの経験もあるので、すぐに感覚を思い出すことができます。
しばらく進むと海の流れから川の流れへと変わります。

川が尽き、トレッキングへ

川となって流れが少し出てくると上流からサガリバナの花びらが流れてくるのが分かります。
早朝ツアーで探検したこともありますが、午前中ならば落下した姿を見ることもできます。
そして川底が浅くなって、河原にあげてからトレッキングに。
川の中をてくてく20分も歩くと音が聞こえてきて、ほどなくクーラの滝が見えてきます。

クーラの滝に到着

ここで記念撮影とかしながら折り返していきます。
30人くらいの集団になっているので手際よく動いていかないといけないため、滝で遊んでいくというのは無理です。

帰りはいよいよSUPにスタンディング!

帰りはインストラクターの説明を聞きながら立ってみます。
バランスを取りながら思い切って立ってみると、おぉ!一発で立てました!
立ちながら漕いでみるところを急いで写真におさめてもらいます。
安定するまで下半身をめちゃくちゃ使うので、確かに体幹が鍛えられそうです。

お約束の川落ち/実はメガネとサングラスが水没・防水バッグも水浸し

さすがに耐え切れずに川に落ちました~。これを経験することで上手くなれるはず。
再度立ってみるとこちらも成功!でしたが、今度は再び座るところでバランスが崩れて川に落ちます。
ちょうどそこが一番深いところで、まさかの足もつかない展開。
ボードとは足をつないでいるので、ボードにつかまれば溺れる心配はないのですが、浅瀬までけっこう泳ぎながらインストラクターに助けてもらいます。

実はこの際にはめていたメガネとサングラスはともに落下して消えていきました。まぁ探しても見つからないでしょうから即座にあきらめます。
防水バッグに入れてたものも浸水してしまいタオルがびしょ濡れになったのは誤算でした。
河口まで戻り、元の場所までカヌーやSUPを戻してこちらは終了です。
車が入れ替えになるので、荷物を出して別の車に移ります。

そのまま鍾乳洞探検に出発

同じインストラクターさんが担当で出発しますが、ものの1分もしない内に入口に到着。
といっても、看板があるわけでもなし。どこだ?と思ったら道の脇にあるちょっとした草を刈った程度のすき間が入口です。ヘルメットにヘッドライトを装着して歩いていきますが、最初はジャングルの中を歩くようです。

まさにジャングルをトレッキング?!

少し入れば、もはや周囲は緑ばかりで方向感覚も失いそうです。インストラクターについていきながらも、時折滑ったりするところや、蜘蛛の巣があったりと互いに声をかけながら歩いていきます。
しばらく歩いていると、鍾乳洞に行くのか、森のトレッキングなのか分からなくなるころに入口が見えてきました。

1から3の鍾乳洞を順々に進んでいく

このルートは全部で3つの鍾乳洞があり、いい具合に初級、中級、上級というレベルになっているようです。どこも注意する点は、足元が滑りやすいこと、頭もですが、背中をぶつけないことの2点です。

足元に注意しながら慎重に歩く

鍾乳洞の中は水も流れているので、ところどころくるぶしくらいまで濡れたりします。水は結構気持ち良いですし、時折鳥の鳴き声も聞こえてきます。
途中で見かけたサルノコシカケは常に胞子を放出しているのが見えたり迫力満点です。
緑のすき間から陽射しも入るので圧迫感はないものの、鍾乳洞の中に入ってヘッドライトを消すと、ホントに真っ暗でいつまでたっても目が慣れてきません。こうなるとせせらぎの音さえ恐怖に感じます。

途中は腰まで水に浸かって歩いたりワイルド感満載

3番目の鍾乳洞は狭いところもあるので、腰くらいまで思い切って水に浸かると案外簡単に抜けることができます。ここらへんは沖永良部島の鍾乳洞がかなりハードなのでそれと比べれば!でしたが、そんなイメージなどない皆さんにとっては、ワイルド感満載だったと思います。
ゴール地点はなんと入口から百メートルくらい離れた道沿いに出るというものでした。

終わってからお店でシャワーを借り、港へ送って終了

お店に戻り、シャワーを借りたい旨を伝え、取りあえずびしょ濡れになったものを洗って絞って、無事な着替えを着て船に乗れる服装にします。
お店の人から後日写真を送ってもらうのでLINE交換をして、上原港に送っていただきます。
だいたい13:40くらいに着いたので、まだ50分ほど時間があります。

帰り道は意外なところで四苦八苦

上原港付近のお店がほぼいっぱいで食べてる余裕が無さそう

しかし上原港付近のお店は人が多くて、ちょっと料理が出てくるのを待ったりしていると時間が足らなそうな感じだったので泣く泣くパス。

港の売店で売っていたパンとお菓子でしのぐ

港の売店で、おからパンとスニッカーズを買って、自販機で飲み物を補充して取りあえず空腹をしのぎました。

14:30発の八重山観光フェリー/安栄観光 共に長蛇の列

石垣行きの船は2社同時出発で、右に八重山観光フェリー、左に安栄観光が着岸するようですが、どちらも長蛇の列で100人ずつは並んでいるでしょうか。果たして乗れるか少々不安な感じです。
それにしても港の海はエメラルドグリーンがとてもきれいです。

安栄観光予約客が多く、サザンクィーンに無事乗船

安栄観光は左とアナウンスがあったら、ドッと左に動いたので、大口のお客様は大きな船できた安栄観光の船に乗り込んでいきます。
八重山観光フェリーは90名乗りのサザンクィーンでしたが、この時間でも石垣から来て降りる人が多く、平日に夏休みか~いいな~と思いつつ乗り込みます。
とりあえず全員乗船できたようで石垣港へ向けて進んでいきます。

那覇行きまで時間があるので、コインランドリーを探す

港に着いたのが15:30、飛行機は19:50なので、桟橋を18:30までに出れば大丈夫ですから3時間くらいは時間があります。
とにかく西表島で着替えや水着類やタオルがびっしょりになったので何とかしたいところです。
マップで探すとコインランドリーが北側にあるようです。

 

とても陽射しが強烈でしたが、運よく乾燥機が5台あって3台空いていたので60分(10分100円)かけてみました。ここはガス乾燥機なので結構乾きがいいです。

その間にCoral Tree Cafeでサンドイッチとコーヒーをいただく

2日前に行ったCoral Tree Cafeに行って、お腹も空いてきたのでサンドイッチとコーヒーをいただきながらのんびりしていました。

 

無事に乾いたので離島桟橋へ戻りコインロッカーの荷物を出す

コインランドリーに戻ると無事に乾いていたので、取り出して急ぎ足で離島桟橋まで戻り、コインロッカーから荷物を取り出し、取りあえずバス乗り場へと向かいます。

那覇へ

カリー観光の直行バスを初めて利用

17:00発のカリーバス、石垣空港直行バスがちょうど出るところで、運転士さんが急いで!と手招きしています。運賃500円を前払い(現金)で支払って乗り込みます。
車体は路線バスなので、スーツケースは座りながら手で押さえていく感じ。
途中の乗降がないので30分くらいで空港まで行けるので使い勝手は良さそうです。

石垣空港は予想通りの混雑ぶり

空港内は、ちょうど羽田行きや伊丹行きの直行便が出る時間帯なのでごった返していました。
もちろんどちらも満席なので、お土産売り場や食事場所、休憩場所どこもいっぱいでした。
ここはラウンジが何もないので、JALステータスが全く行かせないというのが泣きどころです。
2時間ほど時間はありますが、冷房の効いた待合室でまったりと待つことにします。

羽田行きと伊丹行きが出るとだいぶ閑散としてくる中、最終の那覇行きへ

テレビでサザエさんが終わっても、まだ西の空に太陽がこうこうと照っているのはこのあたりくらいなものでしょう。直行便が出ていくとようやく待合室内も静かになってきました。

与那国発石垣経由那覇行きのプロペラ機でした

出発時刻になるとさすがに日も暮れて少し暗くなってきます。
午後に那覇からやってきて、石垣を経由して与那国を1往復して那覇に帰る便のため、ジェット機ではなくプロペラ機(ボンバルディアDHC8-400)です。
空いている割に横に人が乗りましたが、離陸して上空に出たら席を変わってOKということらしく、CAさんの案内で席を移動していました。
那覇空港には所定時刻前に着陸しましたが、空港内の飛行機を待つ事情があって、ターミナルに着くのは少々遅れました。

那覇空港からはゆいレールで安里駅へ

荷物がなかなか出てこなくて少々焦りましたが、無事に出てきてモノレール乗り場へ。
安里までは片道300円ですが、24時間券(800円)を購入していきます。
この時間だと空港から乗る人も多くなく座っていけました。

安里駅前のホテルに入り、夕食場所を見つける

今回利用したのはHOTEL AZATで、駅から徒歩30秒の場所にあります。
そこは良かったものの、意外と坂道の多い場所でコンビニが見当たらず、食事場所も考えていたところが閉まっていましたが、まだやってた屋台風の”一番餃子栄町”店が当たりでした。

タイトルとURLをコピーしました