福井から飛行機で移動しながら宇都宮ライトレール開業区間に乗車
元々は福井で伝統工芸アイドルグループさくらいとの2度目のワンマンライブを観に福井に行く予定だけだったのですが、飛行機で羽田空港に飛べば開業したばかりの宇都宮ライトレールに乗れるだろうということで、急遽予定を組みなおし、残っていた青春18きっぷ1枚をここに投入することにしました。
小松空港まで寄り道しながら移動
仁愛女子高校6:25→花堂6:59 福井鉄道普通(福井駅経由)
翌朝は福井市内のホテルから福井鉄道の普通列車に乗ります。早く出てしまったので時間つぶしにもなる福井駅経由の列車で花堂まで併用軌道区間から専用軌道区間になりながら移動をしていきます。
越前花堂7:19→福井7:23 越美北線普通キハ120系2両
歩いて5分ほどのところにあるJR越前花堂駅で普通列車を待ちます。駅の放送案内では越美北線の列車は全く無視されていて、少し離れたホームに入ってきたキハ120系2両は高校生が沢山乗車しており大半はまだ寝ています。
北陸本線に入ってようやく起きてきて慌ただしく降りていきました。
福井7:31→春江7:39 北陸本線普通 521系4両
福井駅からは普通列車の芦原温泉行きに乗り、途中の春江駅まで行きます。かつてはここから2キロほどにあるライブハウスに行く為に降りたことがあります。沿線には高校が多いので日曜日にもかかわらず部活に行く生徒が多く乗っていました。
春江7:57→小松8:34 北陸本線普通 521系4両
一本見送って、金沢行きに乗ります。こちらも4両編成ですが、先ほどよりは区間も長いので乗車率が高いです。芦原温泉を出ると県境に差し掛かり、大聖寺で石川県に入ります。
小松駅はすっかり新幹線の駅のような風格になっていました。
小松駅9:10→小松空港9:22 北鉄加賀バス 280円
小松駅からはバスで小松空港を目指します。あまり乗る人はいないようですが、必ず5人くらいは利用する人がいるので足としては重要です。
最短で10分くらいで着いたこともありますが、今回はほぼ定刻通りの到着でした。
羽田空港へ飛んで、宇都宮を目指す
小松空港10:20→羽田空港11:30 ANA754便 B737-800
小松空港で、名物と呼ばれる(実は初めて知ったのですが)小松うどんをいただきます。
何というか、稲庭うどんのようなラーメンの細麺に近いような感じでした。あ、似たようなものでいえば、にゅうめんのようでもあります。
全日空の羽田行きはまぁまぁな混雑具合。それもあってか、足元がラクな座席を選びましたが非常用の座席ということで、脱出時の補助などを依頼されます。
海側に離陸していき、旋回してアルプスを横断しながら遠州灘のほうへ出るとあとはいつものパターンで西からくる飛行機群と合流しながら羽田を目指します。
羽田空港第2ターミナル11:49→浜松町12:08 東京モノレール空港快速
ターミナルの到着がけっこう端のゲートに着いたので、若干ダッシュしながらモノレール乗り場へと急ぎます。予定していた空港快速に何とか間に合い乗り込みます。
浜松町で下車してここからは青春18きっぷを再び使うので有人改札を通っていきます。
浜松町12:12→東十条12:35 京浜東北線快速
予定より1本早い快速列車に間に合ったので途中の東十条まで移動します。
乗り続けてもこの快速が南浦和止まりということで、乗換の多い赤羽の手前にある東十条で下車して仮に立ちになっても赤羽乗り換えの空席を狙おうという魂胆です。
東十条12:41→大宮13:07 京浜東北線
結果的には取り越し苦労だったようで空いていました。
大宮駅での乗り換えが4分しかないので大丈夫かな?と思ったところへ少々遅れてしまったので2分弱での乗り換えに。乗換案内をしっかり聞いてホームへと急ぎます。
大宮13:11→宇都宮14:31 宇都宮線普通
宇都宮までは普通列車での移動になります。まだまだ混んでいるのを見越して11号車から15号車のほうに座ります。これはうすおぼろげな記憶ながら、以前宇都宮から先の列車に乗り換えする時に前の車両に乗っておいたほうが良いというのもありました。あんまり先頭車両側だとまずいかなと11号車のあたりで待ちました。
烏山線を往復
宇都宮14:34→烏山15:22 烏山線直通 EV-E301系2両
結果的に前の車両に居たのは当たりで、10番線への乗り換え階段も近かったので3分での乗り換えに間に合いました。2両編成のハイブリッド車両で本線を宝積寺まで走ってから烏山線に乗り入れます。
乗るのも20世紀の頃以来と久しぶりの烏山線でした。滝駅近くでは滝が車窓から見られるようですが、ちょっと見ずらかったです。
烏山駅前は随分と広く整備されたようですが、コンビニとかは全くないので待ち時間の間に補充のしようがなかったのが残念。
ホーム上では唯一架線がかかっているところがあり、列車のパンタグラフが上がって急いで給電作業が行われます。
烏山15:38→宝積寺16:19 烏山線 EV-E301系2両
折り返し列車は途中の大金駅で対向列車との行き違い停車があるので、この時間を使って駅舎とかを撮影したりして金運を引き込めないかと考えます。
宝積寺16:22→宇都宮16:35 東北本線 E131系3両
宝積寺からはE131系の3両編成がやってきました。そこそこ混雑していましたが、黒磯までの乗客数から見るとこれくらいがちょうど良いのかもしれません。
宇都宮ライトレールに初乗車
念願の宇都宮ライトレールに乗りますが、JR駅からは少し離れており、高架の連絡橋を渡っていくと乗り場が見つかりました。
宇都宮駅東口16:48→芳賀・高根沢工業団地17:36
既に立錐の地なしというくらい混雑しており、電光掲示板を見ると随分前の電車がまだ発車していないようにも見えます。どうやらそれくらい遅れが出ていて回復運転をしている状況のようです。
5分ほど待ってようやく発車しますが、降車する人がなかなか降りられなかったり両替できなくて難儀したりとこれだとどんどん遅れが増えるばかりです。県道沿いを走っていくので、きびきびと走り出せば車とさほど変わらない速度が出るのですが、初乗りの人がとにかく多いです。
すっかり人疲れしたころにようやく終点到着となります。
芳賀・高根沢工業団地17:45→宇都宮駅東口18:35
折り返し列車も通常からは5分以上遅れての発車となります。沿線でイベントが行われているせいもあるのか、列車の利用者が多すぎてさばききれるのかが心配になるほどでした。
乗っている感じは広島、福井、富山等で走っている低床車の電車とさほど変わらない感じで、静かでパワーもあるのでもう少しスピードをUPしてもいけそうです。
今後は宇都宮駅の西口から東武宇都宮駅まで延伸計画があるようなので、そこまでできるとかなり作った効果が出てくるような気がしました。
埼京線ルートを使って品川から新幹線で帰路へ
宇都宮19:00→大宮20:18 宇都宮線普通
結局予定していた快速列車に乗れず、普通列車で移動となります。
疲れたのでグリーン券をホームで購入し(というかJREポイントでの交換)大宮まで利用します。
大宮20:29→大崎21:19 埼京線快速
気分を変えようと埼京線の快速に乗ってみました。品川まで乗り換えも少なく空いてるだろうと思いましたが、池袋、新宿、渋谷からの混雑は想定したほど多くなく意外でした。
大崎21:23→品川21:26 山手線内回り
大崎からは大崎始発の山手線にと思いましたが、結果的には内回り電車が普通にやってきたのでそちらに乗車し、品川まで移動します。
品川21:37→浜松22:48 東海道新幹線ひかり667号
最後はひかり号の指定席で帰ります。EX-ICでは7号車のS-work車両のS-work以外の座席を普通車指定席で買えるので直前でも意外と空いています。この時もその通りで16号車に行くよりも窓側座席が取りやすくなっていました。