こんにちは!ひとり旅アクティブ系ライターのDJRかもちゃんです。
日本のケーブルカー紹介の12回目は、四国で唯一のケーブルカー路線である八栗ケーブルを紹介します。
最寄りの交通機関が無く、行きにくい路線の1つ
この八栗ケーブルは、近くにことでんやJRの駅はあるものの、徒歩で30分くらいの坂道を上がっていかなければならず、隣接するバスもないことから、タクシーで行く必要があり、行きにくい路線になっています。
自分もレンタカーで四国の北東部を回るついでに組みました。
登山口駅に到着
八栗寺は四国八十八箇所の85番目にあたるので、巡礼の人の需要もあるのでしょうね。縁日がある毎月1日は早朝5時から運行しています。
歴史を感じる車両
レトロ車のようないでたちの車両が待っています。
開業当時からずっと使っており既に55年ということでした。
700mほどの長さで167mを4分ほどで登っていきます。
ほぼ一直線の道を上がっていく感じで、左手に景色が広がります。
山上駅に到着
山上駅に到着したら、少し歩いて八栗寺を参拝していきます。
折り返しの次の時間くらいで十分みていけます。
赤い多宝塔が目立ちますね。
参拝の方も多く、きれいに整備されていました。
帰りの車窓から、屋島の様子が見られました。
実際のところは、讃岐牟礼駅から登山道路を上がっていけばここまでストレートに来ることが出来ます。