浜松7:17(ひかり632)品川8:29
2023年3月11日、東日本大震災から12年経ったこの日、九州へ向かいます。
ちなみに12年前のこの日は九州に向かっている途中の新幹線で地震を知りました。
今回は特典航空券を利用するのですが、朝一番の飛行機が取れなかったこともあり、前泊をやめてダイレクトに入ることとします。ただ宮崎に行くには意外と便がないため羽田に出る形になります。
道中は晴れており富士山も雪をかぶった全景を見ることができました。
雪が降ると新幹線は遅れがちになるので、その心配がなかったのは大きかったです。


品川8:43(京浜急行エアポート急行)羽田空港第一第二ターミナル9:07
品川駅の端から端まで歩いて京浜急行のエアポート急行に乗ります。京浜急行に乗るには新幹線の南口側のほうが近いので指定席を取る場合もなるべく号車番号の小さいほうを取るようにしています。
JALは終点のホームうしろ側の階段を上がるので、なるべく東京寄りのホームで待ちます。
羽田空港10:05(JAL689)宮崎空港11:55
この頃はまだJGCプレミア会員だったので、秘密の通路を通って保安検査場を抜け、ラウンジでくつろいでから出発できていました。この3月末でそれも切れてしまうので、この時が最後のプレミアラウンジでした。
出発がバスターミナルからだったり、偏西風で到着が遅れたりすることもあるのですが、定刻より少々遅れるくらいで宮崎空港に到着。少し汗ばむくらいの陽気でした。




宮崎空港12:35(宮崎空港線)田吉12:37
飛行機に乗っている間に入っていた仕事を急いで電話連絡して片付け、空港内のコンビニでお昼ご飯を買って済ませてから宮崎行の普通列車に乗ります。
たまに特急列車がきて、特例乗車で特急券無しで乗れたりすることもあります。
田吉12:38(志布志線快速)大堂津13:52
田吉では1分接続ですが、単線区間で島型のホーム1つなので乗り換えはすぐにできます。
この時は台風14号の被害で福島今町~志布志が運転見合わせとなっており、快速列車福島今町行きというレアだったのですがまさかの1両!
車内は既に混雑しておりようやく座れたといったところです。
北郷あたりまでは降りる人も少なかったですが、ここからは一気に減ってきて残るのは青春18きっぷを持った人たちばかり(笑)一目見れば分かります。
時刻表で見れば南郷の先の谷之口まで行って折り返す手もありますが、ここは思い切って大堂津で降りてみました。





大堂津駅から南郷駅まで歩いてみる
大堂津駅で降りたのは高校生のカップルと自分の3人。カップルは海水浴場方面へと歩いていきました。
多少寄り道してもいいかなと結局自分も海水浴場方面に歩いていきながら海岸線を眺めていきます。
しばらく行くと細田川で道が尽きる為橋へと迂回することになりますが、川を渡るところがちょうど撮影ポイントになっており、元々乗る予定だった列車を待って撮影してみます。
川を渡る橋の途中で再び踏切の鳴る音が聞こえて、あれ?と思いましたが、海幸山幸号が飫肥から回送されてくるのを撮ることができました。
港の駅めいつではイベントが行われていたのか、賑わった様子がうかがえます。
国道220号線沿いに歩いていくとほどなく南郷駅に到着します。






南郷15:30(特急海幸山幸4号)宮崎16:51
バスツアー客が席の大半を占める
南郷駅に到着しますが、列車内に入れるのはまだ先ということで駅の観察などをしていきます。
他にバスツアーで一部乗車を組み込んだと思われる団体さんが20人くらいいました。
ここは西武のキャンプが行われるようで、すっかりライオンズカラーになっていました。
今回指定を取ったのは2号車の海幸車両になります。とはいえタネ車は高千穂鉄道の車両を改造したキハ125系なのでよくみればワンマン運転と書いてある普通列車の改造車だったりします。
いわゆる水戸岡モデルシリーズなので車内の雰囲気はあーなるほどといった感じでした。
1号車に売店があり、グッズの購入もできます。





北郷から先は静かな車内に
北郷で団体客は下車していき、恐らくすぐ近くの高速インターチェンジから宮崎へと向かっていくのでしょう。全車指定席と思いきや数席自由席があるので、一般利用で使う人もいました。
青島駅の近くでは鬼の洗濯板の様子も見られます。
このまま宮崎駅まで乗車していきます。









宮崎17:05(日豊本線)都城18:10
宮崎駅で下車して、都城行きのきっぷを購入して普通列車西都城行きに乗ります。
途中の清武駅や田野駅で下車する人がいるくらいで、他の人は都城まで向かうようです。
田野から先は山越えで青井岳はすっかり山の中です。ここを下りて山之口までくると都城の街中に入ります。
恐らく90年代に一度泊まって以来の都城宿泊となりました。




