新型コロナと自身の変化 01/21 2020年2月

仕事

ダイヤモンドプリンセス号から一気に雲行きが怪しくなる

1月末から普通に旅行をしていた時、既に動きは始まっていた

新型コロナが日本でざわつきだしたのは1月16日あたりからです。
この日は厚生労働省から初の国内陽性反応者が出たとの発表があり、ここからマスクの需要が一気に高まりだしました。
同時期に中国でのマスク不足が盛んに報道されだして、中国人が大量に100円ショップ、ドラッグストアやコストコ等で買い占める姿が話題になりました。ただこの時は対岸の火事的な感じでした。

WHOも情報収集を図っていますが、最初は緊急事態宣言の見送りを出していましたけど、中国人の買い占めによる品不足が明らかになるにつれ、転売を始める動きやらで一気に不安心理が広がって国内でのマスク争奪戦がはじまりました。
そうこうしているうちにWHOも一週間後の1月31日に緊急事態宣言を発表しました。

1月30日に名鉄のエヴァンゲリオンスタンプラリーをやっていた時も、中部国際空港に行く際にダンボール箱いっぱいのマスクを購入した中国人の一行や続々と入国してくる中国人の団体を見かけていたので、春節のタイミングでますます品不足になるんじゃないか?という危惧はしていました。

ダイヤモンドプリンセスの件で騒がしくなりだす

最初の頃はまぁ中国本土から始まったものだから仕方ないよねくらいだったのですが、横浜港に入港してからメディアに盛んに取り上げられて、これはヤバい病気だぞ!という意識が植え付けられました。
マスク不足、ジェル不足が全国一斉に広がって、ドラッグストアに長蛇の列という報道を覚えている方も多いでしょう。
自分自身はマスクは去年買ったものがあったし、そこまで需要に迫られたことがなかったからマシでした。

旅行ライターの仕事がSTOP!

無給の待機状態へ

そしてこの状況はあっという間に「旅行自粛」への流れに傾きだしていき、旅行ライターとしてやってきた仕事もパタッと依頼が止まり、いわゆる待機状態になってしまいました。
そもそも年末あたりから徐々に依頼ネタが切れかかっていたところにあっという間の追い討ちでしたし、個人的には利用していたコワーキングスペースが前年11月末に突如閉鎖、一時的に上がった代替スペースも1月末で移転の為脱会と仕事環境も無くなってしまい、泣きっ面に蜂状態に陥りました。

日本政策金融公庫の無料セミナーへ

無料セミナーを受けたりする

焦りの中、何かきっかけが欲しかったのか、地元の無料セミナーを受けたりするようになりました。
自分の強みと弱みの両面が何か?を考えたりしていく中で、これから起業していこう、あるいは起業して間もない人たちの集まりが日本政策金融公庫主催であって出席しました。

何を思ったか起業家インタビューを試みる

その時にふと思ったのが、同じような立場ということで取材をさせてもらうことで、セミナー後の懇親会で全員に声をかけてみて、数人の方にインタビューをすることが出来まして記事にも書いてみました。
初めての経験だったにもかかわらず、取材、校正というような流れの中で、相手の人が何を伝えたいのかを正確に読み取るのが難しくて随分手直しをいただいたりしながら記事にたどり着けたのは大きかったです。
ただそのあとの展開を考えていくと尻すぼみになってしまったのは残念でしたが。

取材や文字起こし記事

徐々に自粛ムードが高まる

結果2月は旅行をする環境というものが悪化しはじめて、後半には自粛の流れに染まりました。

イベント中止が相次ぎだしたのは2月17日以後

イベントがあちこちで中止になりだしたのは2月17日あたりで、天皇誕生日の一般参賀が取りやめになったり大きなイベントやコンサートが軒並み取りやめになりだして一気にその流れが広がりました。
とはいえまだ小規模なイベントとかは影響が少なかったという感じでしたので、自分はまだ愛知や東京のライブとか見に行ってましたし、地元の天竜浜名湖鉄道でゆりかもめを見たりまだ人の流れが止まるとまではなかったです。

潮目の変化は2月17日(ITメディアの記事より)

2月末には全国一斉休校になったり

そして2月27日には当時の安倍首相より3月2日より全国の小中高一斉休校の要請が出て、一気にヤバいぞ!の空気が広がっていく中3月をむかえるのでありました。

全国一斉休校要請の記事はこちら!(毎日新聞)

タイトルとURLをコピーしました