ひとり旅 浜松浜名湖まるっとパスでぬくもりの森や天浜線のゆりかもめを満喫 遠鉄電車、天竜浜名湖鉄道、遠鉄バスが乗り放題のフリーきっぷ2023年の大河ドラマは「どうする家康」が放映されました。徳川家康といえば出世城となった浜松城ということで、私の地元浜松市でも気合の入った取り組みがなされて、視聴率も良かったです。そ... 2023.01.01 ひとり旅旅行記鉄道旅行
ひとり旅 東急やJRの一日乗車券活用と久留里~上総亀山攻略方法 1日目 東急電鉄とJR(東京23区内)のフリーきっぷを活用首都圏に出かける際に、鉄道に乗りながら上手に寄り道して時間をつぶす方法とその実践結果を書いてみます。〇〇市内や23区内行きの乗車券の活用方法、一日乗車券の活用方法として以下を取り上げ... 2022.12.04 ひとり旅旅行記鉄道旅行
ひとり旅 北陸鉄道の一日乗車券利用方法と乗車記 金沢近郊にある2つのローカル線北陸の代表的な街である金沢。北陸新幹線で東京からも一本で行けるようになり観光客でにぎわっていますが、実は2つのローカル線が存在しているのは意外と知られていません。・北鉄金沢~内灘間の浅野川線・野町~鶴来の石川線... 2022.11.19 ひとり旅旅行記鉄道旅行
ひとり旅 樽見鉄道を一日乗車券で往復してみる かつての国鉄樽見線が平成元年に樽見まで延伸樽見鉄道はかつての国鉄樽見線が昭和59年に第三セクターの樽見鉄道に転換された路線で、5年後の平成元年に凍結されていた工事区間が開通して樽見まで全通した歴史をもっています。桜の季節になると終点の樽見か... 2022.09.11 ひとり旅旅行記鉄道旅行
ひとり旅 長良川鉄道・観光列車ながらを使い日帰り旅行 長良川沿いの景色を利用した観光への取り組み岐阜県の美濃太田から北濃を結ぶ72.1kmのローカル鉄道、長良川鉄道。国鉄越美南線から第三セクターの長良川鉄道に移管されて35年。その間に様々な取り組みで線路に活気をもたらしています。一日乗車券現在... 2022.08.29 ひとり旅プランニング旅行記鉄道旅行