ひとり旅 名古屋市営地下鉄をドニチエコきっぷで全部乗る 各路線共全区間通しで乗ることを条件に ドニチエコきっぷを活用 日曜日の15時くらいまで時間があったので、ドニチエコきっぷを使って名古屋市内の地下鉄全線をくまなく乗車してみました。ただ乗るだけでは勿体ないので条件をつけて、必ず各... 2023.01.14 ひとり旅プランニング旅行記鉄道旅行
ひとり旅 往復するだけで倍以上モトが取れる!びわこ京阪奈線フリーきっぷ 滋賀県内のローカル私鉄 近江鉄道と信楽高原鉄道乗り放題きっぷ 滋賀県の米原から貴生川、高宮から多賀大社前、八日市から近江八幡を結ぶ近江鉄道と、貴生川から信楽を結ぶ信楽高原鉄道の2社が一日乗り放題となるフリーきっぷを使ってみました。 ... 2023.01.01 ひとり旅プランニング旅行記鉄道旅行
ひとり旅 どうする家康めぐりに!浜松浜名湖まるっとパス 遠鉄電車、天竜浜名湖鉄道、遠鉄バスが乗り放題のフリーきっぷ 2023年の大河ドラマは「どうする家康」が放映されます。徳川家康といえば出世城となった浜松城ということで、私の地元浜松市でも気合の入った取り組みがなされています。その中で浜... 2023.01.01 ひとり旅旅行記鉄道旅行
ひとり旅 首都圏を2日間効率的に乗り鉄しながら遊ぶ 1日目 東急電鉄とJR(東京23区内)のフリーきっぷを活用 首都圏に出かける際に、鉄道に乗りながら上手に寄り道して時間をつぶす方法とその実践結果を書いてみます。〇〇市内や23区内行きの乗車券の活用方法、一日乗車券の活用方法として以下... 2022.12.04 ひとり旅旅行記鉄道旅行
ひとり旅 北陸鉄道の一日乗車券利用方法と乗車記 金沢近郊にある2つのローカル線 北陸の代表的な街である金沢。北陸新幹線で東京からも一本で行けるようになり観光客でにぎわっていますが、実は2つのローカル線が存在しているのは意外と知られていません。・北鉄金沢~内灘間の浅野川線・野町~鶴... 2022.11.19 ひとり旅旅行記鉄道旅行