ひとり旅 西九州新幹線 かもめ号とリレーかもめ号は自由席で十分座れる 西九州新幹線で長崎~博多を乗ると1回乗り換えが必要2022年9月23日に開業した西九州新幹線(長崎~武雄温泉)は博多まで直通運転ではないので武雄温泉駅での乗り換えが必須になっています。武雄温泉駅では隣のホームに乗り継ぐ列車が停まっているので... 2022.10.08 ひとり旅プランニング旅行記鉄道旅行
ひとり旅 静岡県内周遊に使える!ふじのくに家康公きっぷ あまり知られてなくて格安な2日間フリー乗車券今回は静岡県内を回るのにとってもお得なふじのくに家康公きっぷを紹介します。静岡県の西部、中部、東部を回るのに便利な2日間フリー乗車券ですが、買うためのルールもあるので細かく説明していきます。202... 2022.09.11 ひとり旅プランニング旅行記鉄道旅行
ひとり旅 長良川鉄道・観光列車ながらを使い日帰り旅行 長良川沿いの景色を利用した観光への取り組み岐阜県の美濃太田から北濃を結ぶ72.1kmのローカル鉄道、長良川鉄道。国鉄越美南線から第三セクターの長良川鉄道に移管されて35年。その間に様々な取り組みで線路に活気をもたらしています。一日乗車券現在... 2022.08.29 ひとり旅プランニング旅行記鉄道旅行
ひとり旅 大人の休日倶楽部会員は1000円台!ときわ路パスの威力 ときわ路パスは茨城県内のJRと一部私鉄が一日乗り放題一日フリー乗車券は首都圏での種類が豊富で、県別のフリーきっぷも幾つか出ています。JRだけでなく周辺の私鉄も乗れたりすると、普段の半額くらいで一日お出かけできたりします。その中でも人気が根強... 2022.07.30 ひとり旅プランニング旅行記鉄道旅行
ひとり旅 青春18きっぷバラ1枚並に使える青空フリーパス JR東海名古屋地区の土休日用フリーパス青春18きっぷの季節になると、今回はどこへ行こうか?と考えるわけですが、5枚セットで売られているので使い切れないのでは?とか、でも金券ショップに売れるよねという考え方もあります。JR東海、それも名古屋地... 2022.07.03 ひとり旅プランニング旅行記鉄道旅行