- 平日の乗り鉄の楽しみ方
- 会津田島駅を起点に日光、宇都宮へと南下
- 栃木県内乗り鉄(日光線・宇都宮ライトレールなど)
- 日光8:48→宇都宮9:31 日光線E131系3両
- 宇都宮駅東口9:46→飛山城跡10:06 宇都宮ライトレールHU300系3両
- 益子駅方面のバスに乗り換えて、途中の七井駅を目指す
- 鐺山河原10:34→七井新町11:02 関東自動車バス(約10分遅れで到着)
- 七井11:14→茂木11:34 真岡鉄道真岡線 モオカ14系単行
- 茂木11:42→下館12:51 真岡鉄道真岡線 モオカ14系単行
- 下館13:13→水海道14:17 関東鉄道常総線 キハ5020系単行
- 水海道14:25→取手14:54 関東鉄道常総線 キハ5000系単行
- 取手14:59→柏15:09 常磐線快速 E531系15両
- 柏15:12→高柳15:19 東武アーバンパークライン急行 6両
- 高柳15:22→新鎌ヶ谷15:26 東武アーバンパークライン普通 6両
- 新鎌ヶ谷15:33→松戸15:52 新京成電鉄新京成線8900系 6両
- 松戸16:00→東京16:29 常磐線快速 E531系15両 グリーン車
- 東京16:48→名古屋18:25 のぞみ51号 指定席
- 名古屋ケントスでハプニングスのライブを楽しんで帰る
- 共有:
- いいね:
- 関連
平日の乗り鉄の楽しみ方
会津田島駅を起点に日光、宇都宮へと南下
2024.10.7(月)平日ということで、土日しか使えないフリーきっぷ類が大半の為、フリーきっぷを使わずに移動してみました。
会津田島6:40→会津高原尾瀬口7:01 会津鉄道会津線AT-500系 単行
朝一番から人口の少ないほうへと移動していくので、会津高原尾瀬口行きのワンマン列車は片手で数えられるくらいの乗車人数です。クロスシートでゆったりしていきます。
乗車券は駅員と対面で購入。東武鉄道まで購入できるので、東武日光まで2,100円です。ちなみに浅草までは3,310円で特急を使わなくても5時間ほどでたどりつくことができます。
朝靄のかかる中を走っていき、会津高原尾瀬口に到着。
会津高原尾瀬口7:11→新藤原7:46 野岩鉄道会津鬼怒川線6050系2両
会津高原尾瀬口からは野岩鉄道に入ります。日中は特急リバティが普通列車を補完する形で走るので6050系の普通列車が走る本数は非常に少ないです。
乗客はほとんどが顔見知りのようで、お互いに挨拶をしています。
ボックスシートが並ぶ2両編成で、トンネルだらけの区間を走っていきます。
日中の特急車両は通過となる男鹿高原駅にも停車(乗降ゼロでしたが)し、途中駅からはインバウンド客も少し乗せながら新藤原に到着します。
新藤原7:50→下今市8:22 東武鬼怒川線20400系4両
新藤原まで来ると東武鉄道になるので、だいぶ都会を走る電車や駅といった感じになってきます。
列車もロングシートの4両編成で、乗車人数はさほど多くありません。急カーブが続く区間で、よく特急列車やSLが走っているなと思いながら鬼怒川温泉駅でインバウンド客がスーツケースを転がしながら乗ってきました。
なおもカーブが延々と続いていき、大谷向を過ぎて大谷川を渡ると下今市に到着します。
下今市8:26→東武日光8:34 東武日光線20400系4両
下今市ではすぐの乗り換えで東武日光行きの普通に接続します。
こちらもインバウンド客が乗りこんでいて、結構混雑していました。
急坂を登っていき、上今市を出ると国道を挟んでJR日光線と並走しながら東武日光に着きます。
駅の中もインバウンド客が沢山で、外国にいるんじゃないか?という錯覚に陥ります。
栃木県内乗り鉄(日光線・宇都宮ライトレールなど)
日光8:48→宇都宮9:31 日光線E131系3両
日光発宇都宮行きはかつては205系の4両編成が走っていましたが、2022年のダイヤ改正からE131系の3両編成に置き換えられました。ゆえに1両分減ったこともあり、インバウンド客でかなり混雑しています。
1時間に1本の割合なので、東武日光線が30~40分に1本の割合と比べても輸送力は低め。とはいえ、東京や新宿に接続するJRなのでやはり人が集中するのでしょう。地元客も徐々に乗ってきて立ち客多めの中宇都宮駅に到着します。
宇都宮駅東口9:46→飛山城跡10:06 宇都宮ライトレールHU300系3両
少し歩いて宇都宮ライトレールのホームへ。
開業当時の賑わいは落ち着いてきたものの、結構乗車している人が多く、10分以上前でも座る余地がありません。こちらは地元利用の方が多く、各停留所ごとに乗降が見られます。
さて、宇都宮ライトレールと真岡鉄道の両方に乗る場合、パッと見は芳賀町工業団地管理センター前まで行ってJRバスに乗り継いで市塙駅や茂木駅に向かうのが近く、これならば終点の芳賀・高根沢工業団地まで行って折り返せば全線乗車も可能になるかと思うのですが、いかんせん接続が滅茶苦茶悪く、一日4.5往復でほとんど朝夕だけになります。
少し見方を変えると、20分ほど走った飛山城跡停留所で下車し、関東鉄道の鐺山河原バス停まで歩いていくと、2時間に1本の割合で益子駅に向かうバスが出ていますので、今回はこちらを使ってみました。
益子駅方面のバスに乗り換えて、途中の七井駅を目指す
バスは時刻表通りにはやってこないのを頭に入れておかないといけません。やってきたバスも10分以上遅れており、真岡鉄道との接続が心配になってきますが、えてしてこういう時に降車客がのんびり両替から始めたりするので何とも言えません。
とはいえ、バスの時刻表を乗換案内で見ていると、時折やたらと時間がかかっている区間があれば、そこが時間調整として使われるので、遅れをある程度回復することができます。
鐺山河原10:34→七井新町11:02 関東自動車バス(約10分遅れで到着)
というわけで、バスに乗りながらも時計とにらめっこばかりしていましたが、七井駅前まで行くと駅から300メートルくらい離れた場所で降りる為少々遠回りになるので、七井新町バス停で下車します。踏切を渡り、線路沿いの道を歩いていくと5分ほどで七井駅が見えてきました。
ただ、なぜか踏切がカンカン鳴っているので焦りつつ移動します。
七井11:14→茂木11:34 真岡鉄道真岡線 モオカ14系単行
単行のレールバスが誰も乗ってない状態で停まっています。
どうやら駅に到着して反対列車の行き違いを行うようで、運転士も外で休憩していました。
結局茂木まで自分一人で移動していきます。
茂木11:42→下館12:51 真岡鉄道真岡線 モオカ14系単行
茂木駅では調達できるものが何もなかったので、少々空腹気味で折り返しに乗ります。
折り返しは市塙駅あたりから徐々に乗ってきて、真岡駅のあたりでは2両欲しいんじゃないの?というくらい混雑していました。ちょうど昼帰りの高校生がいたせいもあるのでしょう。
下館13:13→水海道14:17 関東鉄道常総線 キハ5020系単行
ようやく下館駅のコンビニで食料を調達して、今度は関東鉄道常総線に乗ります。
待っていたのは単行のレールバス。途中の下妻で13分も停車するなどのんびりとしています。
可愛いイラストの駅名標だったり、時には昔ながらの古い駅名標を眺めたりしながら水海道に到着。ここで乗り換えとなるので、2両かな?と思っていたのですが。
水海道14:25→取手14:54 関東鉄道常総線 キハ5000系単行
乗り換えてもやはり単行でした。座席が半分以上埋まった状態で出発し、守谷での乗降で少し減りますが、取手に向かうにつれ徐々に混雑してきます。日中でも20分に1本の割合で運行されるので、水海道から取手の間は複線区間になっており、行き違い停車もなく、速度も80キロくらいは出ているでしょう。そんな感じで取手に到着します。
取手14:59→柏15:09 常磐線快速 E531系15両
取手からは柏まで常磐線快速電車に乗ります。この先は直接東京に向かう選択肢もありましたが、やってみたかった乗り換えを実行に移します。
柏15:12→高柳15:19 東武アーバンパークライン急行 6両
ダッシュで乗り換えして東武アーバンパークラインに乗ります。ちょうど急行が出るところでしたので滑り込みセーフ。小さな駅を知らない間に通過しながら高柳に到着。この先の乗り換えが少し余裕があり、隣の各駅停車へ移動します。
高柳15:22→新鎌ヶ谷15:26 東武アーバンパークライン普通 6両
乗って2駅で新鎌ヶ谷ですが、普通列車で移動してみました。
新鎌ヶ谷15:33→松戸15:52 新京成電鉄新京成線8900系 6両
乗車後に新京成が京成電鉄と来年3月に統合されるという話が出てきました。まだ一部区間に乗れてないので、早めに乗っておこうと思います。こまめに停車しながら松戸駅に到着します。
松戸16:00→東京16:29 常磐線快速 E531系15両 グリーン車
きっぷは取手から名古屋市内で購入してあるので、柏~松戸間を捨てる感じになりますが、通しで購入できるので乗り降りフリーです。
ここは疲れが出たので東京駅までグリーン車を奮発して移動していきました。この時間は空いていますが、8席の平席はうるさい客が入ってきたのでやむを得ず2階席に移動。
東京16:48→名古屋18:25 のぞみ51号 指定席
東京からはのぞみ号で名古屋へ。やはり新幹線の速さをじかに感じます。
ライブを観終わって帰る時間にはもう小倉辺りまできている計算ですからね。とはいっても飛行機にはかなわないですが。
名古屋ケントスでハプニングスのライブを楽しんで帰る
平日月曜に月1度で出演しているハプニングスのライブを観て帰りました。
なかなか機会がないので、こうやってタイミングを合わせてみるのも楽しみですし、知っているバンドメンバーやお客さんも「あれ?何でいるの?」みたいな感じで驚いてもらえるので毎回コッソリと出没しています。
コメント