朝8時に車を借りてスタート

トヨタレンタカー熊本駅前店8:00→天草店乗り捨て17:00
コンパクトカー 3,780円
熊本駅から、国道3号線を通るルート(高速は使わないということ)で宇土駅から国道57号線を走っていくと雲仙岳が見えてきます。
途中の三角西港で休憩後、天草大橋を渡っていきます。
天草上島で千厳山の展望台へ

無計画に走っていたのですが、展望台の案内に従っていくと千厳山展望台というのがあります。少々山登り(15分頑張る)しますが、松島のように入り組んだ中に島が浮かぶ様と遥か向こうに雲仙岳という眺望を楽しめます。
思い切って牛深まで走る

国道324号線、266号線をひたすら走っていくと天草の最南端になる牛深まで行くことが出来ます。
ここでお昼にしても良かったのですが、道の駅らしいところに人の気配がほとんどなかったので、そのまま来た道を戻っていきます。
崎津地区へ

世界遺産登録された崎津地区は、集落外に大きな無料駐車場を作り、そこから歩くように変わっていました。
一番先のほうにマリア様の夕陽というのがありましたが、あんなかすかな見え方じゃなー・・・。(真ん中の島の左端に2本立っているのの右側)
崎津教会

食事は崎津ちゃんぽん

駐車場の手前にあるお店で昼食。崎津ちゃんぽんはひおうぎ貝が入っているのが特徴、見た目が鮮やかになります。
大江天主堂へ

大江天主堂にも立ち寄ってみました。
すぐ下に天草ロザリオ館もあるのですが、そこには立ち寄らずに先を急ぎました。
天草空港へ

レンタカーを返却して、空港まで送ってもらいました。
飛行機記録

No. | DATE | 出発 | 到着 | 便名 | 種別 | 金額 | J | MILE | FOP | FOP@ | 合計額 | MILE計 | FOP計 |
15 | 3/15 | 天草 | 福岡 | JAL3894 | 先得割引 | 12,100 | 74 | 118 | 102.54 | 178,800 | 3,329 | 9,320 |
みぞか号が到着

熊本空港から飛んできました。
これが福岡空港へと向かいます。
前回は福岡から天草に夜遅く入りました。
座席はレザーシート

滑走路は短いけど、すいすいと飛んでいく


天草上島あたりを眺めつつ

天気も良好で、有明海を眺めたりしながら北上していきます。
海の中道あたりでUターンして空港へ

福岡空港へ到着

定刻通りに到着したので、JRを使いながら北九州空港へと向かいます。