旅行遂行士

ひとり旅

旅名人の九州満喫きっぷは九州までの乗車券の組み方次第で効率大

九州内の全鉄道の普通列車に乗車できる旅名人の九州満喫きっぷ九州内の全部の鉄道(新幹線の小倉~博多・博多南のみ対象外)の普通列車に3日間乗車でき、しかも購入してから3ヶ月以内に3回使えば良いというきっぷ、それが「旅名人の九州満喫きっぷ」です。...
ひとり旅

土佐くろまるごときっぷを手に入れる為のきっぷとは?

高知県内を上手に回るきっぷ昨日から使っているとさでん電車全線24時間券と組み合わせるとより効果的高知6:31→伊野6:52 土讃線普通 1000系1両JR伊野駅からとさでん伊野駅は歩いても4分ほど伊野駅前で乗り換えると、1区間伊野駅前~伊野...
ひとり旅

ことでん・JRくるり~んきっぷで香川県内を乗り鉄する

四国ほぼ一周もJR四国だけのフリーきっぷを使わずに移動11/14の夜から11/18まで4日+αで四国に行ってきましたが、JR四国が出しているフリーきっぷではモトが取れないだろうということで、普通のきっぷと私鉄のフリーきっぷを活用してみました...
ひとり旅

智頭急行、因美線、姫新線など超ローカル線普通列車の旅

兵庫・岡山・鳥取のローカル線未乗区間を効率よく乗車修行僧の朝は早い2024.6.10月曜日、一日会社を休んで旅行を延長。地味なローカル線をまとめて乗車していきます。このまとめて乗車がなかなか厄介で、日中はほとんど走っていないなどで接続が悪い...
ひとり旅

惜別381系やくもと山陰本線京都から米子まで普通列車移動

青春18きっぷの時期を外して普通列車の旅のススメ青春18きっぷの時期になると、どうしても普通列車に人が殺到してきます。設定が無い時期に普通列車の旅をして、設定がある時期は逆に特急列車を中心とした旅にするほうが良いかな?と最近思っており、今回...