ひとり旅 日本のケーブルカー02:叡山ケーブル こんにちは!ひとり旅アクティブ系ライターのDJRかもちゃんです。今回は、比叡山に行くケーブルカーのうち、京都側からの叡山ケーブルについてです。実は12月初旬から3月下旬までは運休出町柳からの叡山電車は年中走っていますが、先のケーブルカー、ロ... 2019.11.07 ひとり旅旅行記鉄道旅行
ひとり旅 日本のケーブルカー01:坂本ケーブル こんにちは!ひとり旅アクティブ系ライターのDJRかもちゃんです。日本にある23のケーブルカーについて紹介していきます。最初は滋賀県にある比叡山坂本ケーブルです。次に紹介する予定の叡山ケーブルと組み合わせが便利比叡山を結ぶケーブルカーは琵琶湖... 2019.11.06 ひとり旅鉄道旅行
ひとり旅 名古屋での新幹線と地下鉄乗り換えは桜通線の使い勝手が良い こんにちは!ひとり旅アクティブ系ライターのDJRかもちゃんです。ターミナル駅での乗り換えのうち、地下鉄と新幹線の場合は、新幹線に乗る・かつ急いでいる時は戦略が大切になってきます。昨日の名古屋駅での乗り換えから解説してみます。接続する地下鉄は... 2019.10.31 ひとり旅鉄道旅行
ひとり旅 日本のケーブルカーについて こんにちは!ひとり旅アクティブ系ライターのDJRかもちゃんです。今日は日本のケーブルカーについてです。鉄道の定義について上野動物園・これはモノレール鉄道を全て制覇する!と決めた時に、何をもって鉄道となるのか?を調べてみました。一 普通鉄道二... 2019.10.30 ひとり旅鉄道旅行
ひとり旅 三岐鉄道三岐線乗車レポート こんにちは!ひとり旅アクティブ系ライターのDJRかもちゃんです。今回は、三岐鉄道のうち、88年の歴史を持つ三岐線について書いていきます。旅客列車は近鉄富田駅が起点駅三岐鉄道はセメント輸送を中心としており、貨物列車が太平洋セメントのある東藤原... 2019.10.24 ひとり旅鉄道旅行