近鉄週末フリーパスで全線完乗を目指す(2)

ひとり旅
oplus_34

奈良県、大阪府の近鉄路線を各駅停車限定でこまめに乗りつぶす

2024.3.24 前日は北大阪急行千里中央~箕面萱野間と大阪メトロを乗りつぶしたあと、近鉄週末フリーパスを使って生駒周辺や京都線などを乗り通しました。この日も続いて残りの区間に乗車します。

大阪線を除く近畿地区の路線各駅停車制覇へ

奈良線・橿原線 新大宮→大和西大寺→平端→橿原神宮前

新大宮駅が起点となり、まずは快速急行で隣の大和西大寺へ。ここで急行に乗って(橿原線は田原本まで昨日達成している)平端で接続する普通列車に乗り換えて橿原神宮へと向かいます。さすがに日曜日の朝は乗客も少なく、列車は4両あるのでゆったりと移動していきます。
橿原神宮前は橿原線が新幹線と同じ標準軌に対し、吉野線はJR在来線のような狭軌なので必然的に乗り換えとなります。

吉野線 橿原神宮前→吉野

吉野線のホームでしばらく待っていると各駅停車吉野行きが4両編成でやってきます。高校生を下ろしてだいぶ空いた車内で、乗っている人たちは服装からして吉野まで行くのでしょう。
ただ残念なことに雨が落ちてきました。
のんびりと勾配とカーブのきつい区間を走っていき、下市口等で反対列車の待ち合わせ停車をしながら48分15駅で吉野に到着します。

吉野線特急 吉野→橿原神宮前

特に観光予定もないので、そのまま2両編成の特急列車に乗ります。
ネットアプリで購入すると吉野線の吉野~橿原神宮前の特急料金が300円で購入出来ました。
停車駅は9つと少ないですが速度も出ないので40分ほどかけて橿原神宮前に戻りました。

南大阪線 橿原神宮前→高田市→尺土

特急列車を見送り、再び各駅停車に戻ります。
2両編成の普通列車で高田市まで移動します。すぐ後ろに次の尺土に停まる急行がいたので、高田市で降りて1駅だけ乗車しました。急行は高田市、尺土、古市、大阪阿部野橋だけの停車なので乗車率も高かったですね。

御所線 尺土→近鉄御所→尺土

御所線は2両編成で行きは古市からの乗り入れ便、帰りは尺土止まりの列車となります。
乗客は途中の新庄で下車する人が多かったです。単線区間で3駅しかないものの運行間隔が短いせいもあるので行き違いも行われます。

南大阪線・長野線 尺土→古市→河内長野→道明寺

尺土からは普通古市行きに乗車します。こちらも2両編成ですが、だいぶ空いていて、各駅停車との棲み分けが出来ているようです。
古市からの河内長野行きは大阪阿部野橋から準急できた列車が5両編成で乗り入れていきます。
途中の富田林で行き違いをするので少々停車があります。
河内長野から折り返し、乗り継ぎの関係で富田林で一旦下車してコンビニで食料補充をしながら準急で古市の次の道明寺まで乗車します。

道明寺線 道明寺→柏原→道明寺

道明寺から柏原まで2両編成のワンマン運転で往復します。
柏原駅はJRの線路とホームで接続しており、途中にはICカードのタッチ精算機があるだけで、そのままJRに乗ることが可能です。ちょうど運用の減っている201系電車がやってきていました。

南大阪線 道明寺→藤井寺→大阪阿部野橋

道明寺から藤井寺までは準急に乗車。藤井寺までが各駅停車扱いで、河内松原に停車したのち大阪阿部野橋までノンストップになるので、途中の8駅は普通列車しか停まらないことになります。
藤井寺で普通列車に乗り換えますが、それだけ駅があるとほどほどに乗車してきて、ターミナル駅の雰囲気がある頭端式の大阪阿部野橋駅に到着します。

大阪メトロ御堂筋線 天王寺→なんば 奈良線 大阪難波→大阪上本町

ここから大阪メトロに乗り換えてなんばまで移動します。なんばで地下ホームの近鉄奈良線に乗り換え、2駅先の大阪上本町で下車。地上ホームへと移動して、頭端式のホームから出る区間準急大和朝倉行きに乗り換えます。

大阪線・信貴線 大阪上本町→河内山本→信貴山口

大阪上本町駅といえば、やはり地上ターミナルから出ていくのがサマになる感じがします。八尾からは各駅停車となって河内山本で下車、隣のホームには信貴線の2両編成が待っており、乗換が済むとすぐに発車して、服部川、信貴山口と2駅のみの運行です。

西信貴ケーブル・バス 信貴山口⇔高安山⇔信貴山門 信貴山朝護孫子寺

すっかり雨もひどくなってきましたが、近鉄週末フリーパスではケーブルカーも乗車できるので、高安山まで行ってみます。乗客はわずか2人。相当な勾配ですが1ヶ所歩道の踏切がありました。
高安山で30分待っているのもつまらないので、雨の中をバスに乗り信貴山朝護孫子寺まで行ってみました。片道290円、バス停からは10分少々歩きながら、バンジージャンプの出来る橋を通り、急いで参拝をして虎の模様の郵便ポストを見たりしながらバス、ケーブルカーと乗り継いで信貴山口に戻ります。

大阪線・奈良線 信貴山口→河内山本→布施→生駒

信貴山口から河内山本に出て、区間準急で布施に移動し、奈良線ホームへと急いで移動すると発車寸前の普通列車に乗れたので、これで生駒へと移動します。
途中2回ほど急行や快速急行に追い抜かれていきました。

生駒ケーブル 鳥居前⇔宝山寺⇔梅屋敷

鳥居前駅では派手な電飾のついたケーブルカーが待機しています。
さすがにこの時間から上に上がる人は少ないのか一番前の座席を陣取りながら高低差を楽しんでいきます。途中の宝山寺までは勾配が比較的緩やかで車が通れる踏切も存在しています。

宝山寺から生駒山上に向かうケーブルカーは勾配も強く、途中に2つ駅が存在しています。
全部上がってしまうと戻りの時間までかなり間が開くので、今回は1つ目の梅屋敷で下車して、上から下りてくる車両に乗ってすぐ折り返しました。
かなり霧が立ち込めていたので、急に車両が現れてくる感じです。

奈良線・橿原線・大阪線・名古屋線 生駒→大和西大寺→大和八木→近鉄名古屋

生駒駅に戻り、ちょうど400系電車の宇宙船っぽい車両を撮影したのち、準急(この区間は各駅に停まる)で大和西大寺に移動します。
ここからは一気に帰るので特急を利用し、大和八木で乗り換えて1人用シートのあるアーバンライナーで名古屋に向かいました。

タイトルとURLをコピーしました