深川17:19(特急ライラック36号)札幌18:25
深川駅に到着すると、アナウンスが流れていてどうやら石北本線の特急大雪号が遅れている関係で接続待ちを行っているようで、本来乗車すべきライラック36号が20分以上遅れて到着の見込みとのこと。
仕方ないので、一旦近くのコンビニで軽く栄養補給をするなどして体調回復に努めます。
本来予定していた後ろの予定も少々変更を余儀なくされそうです。
結局25分ほど遅れてやってきましたが、自由席はなかなかの混雑ぶりで立っている人も出てました。
幸い指定席を押さえておいたので助かりました。
途中車内アナウンスで帯広行きとかち7号に乗り換えのお客様は車掌に申告下さいとのこと。恐らくは接続が取れないため後続のおおぞら11号に振替乗車になると推測されます。
真っ暗な中をひたすら走っていきますが、雪もそこそこ積もっているので思ったほど遅れは取り返せないまま札幌に到着します。
北斗22号函館行きは発車時刻を過ぎていますが、接続を待って発車とのことでした。



札幌19:14(特急すずらん10号)千歳19:45
本来ならば先にホテルにチェックインをして荷物を減らしてから乗る予定でしたが、中途半端に時間が残ってしまったので、早めに自由席を確保して休憩にあてます。
車両は785系の5両編成です。通勤利用がもっとあるのかな?と思ったのですが、よくよく考えれば土曜日でしたのでさほどの混雑にもならずに発車していきます。
千歳で下車する人も数名いるので、快速エアポートの混雑を避ける需要もあるのでしょうね。




千歳19:49(千歳線)南千歳19:52
南千歳まで行くのに少々時間もあったので、千歳駅で後続の普通列車に乗車します。
733系の3両編成苫小牧行きは思ったより空いていて、乗るとすぐに南千歳に到着します。
南千歳20:03(特急北斗17号<はまなす編成>)札幌20:35
今回の目玉として、このはまなす編成に乗るというのがありました。
時刻表を調べたらちょうど函館からの特急が該当しているとのことで、南千歳から札幌までチョイ乗りしてみます。
思った以上にきれいな車内で意外と空いていたのもラッキーでした。
乗ってしまえば普通の261系なのですが、話のタネにはなりそうです。




一旦札幌のホテルにチェックイン後夕食など済ませる






さっぽろ20:44(地下鉄南北線)北18条20:47
札幌駅に到着して、地下鉄乗り放題のドニチカきっぷ(520円)を購入して北18条へ。
駅から徒歩数分にあるホテルにチェックインして荷物をおろします。
かなり氷がとけてびちゃびちゃだったり、凍ってるところはツルツルだし、表面が凸凹しているので気をつけないと足を取られて捻挫しかねないので慎重に歩きます。
北18条21:03(地下鉄南北線)すすきの21:10
再び地下鉄南北線に乗ってすすきので降ります。
2009年頃まではすすきので飲み歩いていたのですが、すっぱりやめてからはせいぜい食事で降りるくらいの場所になりました。
ラーメン店などは混んでいるので、手早く済ませられるみよしのの餃子カレーで済ませました。
ちょっとすすきのの通りを歩くと何となく懐かしく感じますが、当時の店は大半は入れ替わってます。
豊水すすきの21:54(地下鉄東豊線)大通21:56
豊水すすきの駅まで歩いて東豊線を1駅だけ乗車してみました。
さすがに繁華街から離れているので随分空いていました。
ここから東西線までの乗り換えルートも結構歩きます。
大通22:09(地下鉄東西線)西11丁目22:11
大通でちょうど宮ノ下方面の電車がきたので1駅だけ乗りました。
結局バタバタして次の列車に乗り換えたので大人しく待ってればよかったかもしれません。
西11丁目22:13(地下鉄東西線)新さっぽろ22:35
折り返しの新さっぽろ行きに乗車。大通で乗車があるものの、大谷地に着くあたりではかなり降車していきます。
希少価値のキハ143系に
新札幌駅でちょうど普通列車がきたので、上野幌まで乗車してみます。1駅だけですが、一気に田舎の高架駅といった雰囲気に変わります。
ここで少し待つと東室蘭からの普通列車が2両でやってきます。これが一日一本だけ乗り入れてくるキハ143系の2両編成で、近々ダイヤ改正で737系に置き換えられるとの噂です。(2023年5月19日をもって置換済)
昔の50系客車を改造したものなので、それらしき雰囲気がよく残っていて懐かしさを感じます。
パワー的には非力なので本線上をのんびりと走りながら札幌に向かいます。








新札幌22:40(千歳線)上野幌22:43
こちらは普通列車なので、サッと乗車してサッと降ります。同駅で降りた人は数名でした。
上野幌22:51(千歳線)札幌23:10
こちらがキハ143系の2両編成。車内は時間も時間ですので空いています。
さっぽろ23:25(地下鉄南北線)北18条23:28
この時間になると地下鉄の本数もすっかり減るので少々待ちます。
飲み帰りの人が少々うるさい中を走り、日付も変わりそうなのでまっすぐホテルに入って翌朝も早いので賞味6時間程度の休息となります。