こんにちは!ひとり旅アクティブ系ライターのDJRかもちゃんです。
JALダイヤモンド修行の2日目、初めてタッチを加えた修行です。
※タッチとは
AからBに飛んできて、Bに着いたらそのまま折り返しの飛行機でAに戻る事。
修行の手段の1つであり、観光には目もくれず、搭乗回数もしくはFOP(Fly On Point)を伸ばす為に滞在時間30分ほどで帰っていく。
たまにBに着いた飛行機の中、もしくは下りたところで、「A行きの方いらっしゃいますかー!?」と呼び掛けていて「ナンで?」と思った経験があるならば、これが理由です。
丘珠空港へ行くので地下鉄東豊線へ。

前日の宿はすすきのに取ったので、豊水すすきの駅まで歩いていきます。せっかく夜ふわふわの雪が降ったと思ったら、朝には既に凍り付いていてツルツルの路面で2回ほどコケながら歩いていきます。
7~8分間隔で4両編成ですが、さっぽろから先は空いて座れました。8駅15分ほどで終点の栄町駅に到着。丘珠空港方面の案内に従って地上へ。
バスに乗るか・歩いていくか?

早く出てきたので、時刻表によるとまだ乗り換えるバスは時間があったような?と思いつつ少し離れた栄町交通広場へと歩いていきます。丘珠空港へ行くバスは駅前には止まらず、交通広場に止まるようになっているので注意が必要です。
また12月から3月は札幌市中心部から直通してくるバスが運休となり、栄町交通広場が始発になります。
風もないし、雪道も歩きやすいから歩いてみるか~!

交通広場に到着。風も寒さも耐えられるけど、ここは運動不足解消も兼ねて歩いてみることに。幸い圧雪状態なので滑りにくいし、バス停5つ分だから何とかなるでしょう。
歩いてみるとほとんどすれ違う人もいなかったし、自衛隊基地の横を歩いていくので道もしっかりしてましたね。
20分ほどで空港に到着

空港直行バスの他にも、1時間1本くらいの割合で豊畑行きというバスがあり、そこの丘珠空港バス停だとこのあたりに停まります。直行バスは空港ターミナル前まで行ってくれます。
7か月ぶりの丘珠空港

前回は令和になって最初の日に来ました。
あの時は寒くて前日に風邪をひきかけてましたが・・・。
モーニングも食べられたりします

毎回この存在を忘れているのですが、7時からモーニングカレーとかを食べることが出来ます。
お土産店も開いていて、アイテム数は少ないながらもメジャーなものは揃ってますね。
函館へ向けて出発

このあと奥尻へ向かうので、ゆっくりめのスタートになります。
予想ではこの飛行機がそのまま奥尻を往復すると思ってます。
そろそろ後継に代わりそうなSAAB機

この機体は結構お世話になっていて、個人的には好きな機体です。
まぁエンジン音はなかなかうるさいんですけどね。
定刻通りに出発

やはりこの時期の北海道は天気が心配でしたが、雪も風もなく定刻通りに飛び立ってくれてホッとしています。

札幌市内を見ながら一気に石狩湾のほうへ出る

このくらいの高さで飛んでくれるので、眺めを見るのが楽しいですね。
ちなみに4Kだったので、翼がかなり近いです。ホントなら2あたりがいいんですが。
再び陸のほうへ戻ってきまして・・・

しばらくは雲の中に入りましたが、地上が見えるので、海の上ではないことは間違いないです。
津軽海峡の東側まで抜けて、ターンして西へ進入

このあたりから風が強くなってガタガタと揺れだします。
向こうに見えるのは本州というのも驚き。
進入前に函館山がチラリ

わずかな間だけ函館山が見られました。
函館空港に到着。

無事到着して、タラップから歩いて空港施設へ。奥尻へと乗り換えですが、一旦出口を出てからのようです、案内もなかったし。。。
コメント
[…] 11/30 JALダイヤモンド修行2日目in北海道 […]
[…] 前回の記事はこちら […]