鉄道旅行

ひとり旅

ぐんまワンデーローカルパスで群馬県内の鉄道乗りまくり

ぐんまワンデーローカルパスとは?このきっぷは紙での発売がなく、GunMaasのWebサイトでのみ購入することができます。有効期間は購入後100日以内の利用日1日で、大人2,500円となります。利用範囲が群馬県内の鉄道会社ということでかなり広...
ひとり旅

近鉄週末フリーパスで全線完乗を目指す(2)

奈良県、大阪府の近鉄路線を各駅停車限定でこまめに乗りつぶす2024.3.24 前日は北大阪急行千里中央~箕面萱野間と大阪メトロを乗りつぶしたあと、近鉄週末フリーパスを使って生駒周辺や京都線などを乗り通しました。この日も続いて残りの区間に乗車...
ひとり旅

北大阪急行箕面萱野延伸と大阪メトロ1日乗車券・近鉄週末フリーパス

この日から北大阪急行千里中央~箕面萱野間が延伸開業鉄道全線全区間制覇100%を維持するために、延伸開業したての北大阪急行千里中央~箕面萱野間に乗りに行ってきました。ただ乗るだけでは面白味も無いので、大阪メトロ全線制覇や近鉄の週末フリーパスを...
ひとり旅

北陸新幹線敦賀延伸とハピライン福井を上手に乗りこなすには

北陸新幹線敦賀延伸に合わせての大きな変化①新幹線と在来線特急の乗継割引廃止2024年3月16日、北陸新幹線が金沢から敦賀まで延長開業となりましたが、それに合わせて幾つかのルール変更が行われています。まずは一番旅行者にとって痛い、新幹線と在来...
ひとり旅

一畑電車・木次線と亀嵩駅駅そば・芸備線備後落合以東を真冬に乗車

早起きして出雲大社参りもしようと算段する一畑電車はフリーきっぷではなく各区間ごとに購入前日の雨も上がり、予定よりも早い出発で出雲大社を巡るルートを昨日の内に定めました。一畑電車のフリーきっぷは片道的な利用だとモトが取れないので、今回は各区間...