新型コロナウイルス感染症拡大の先行きが見通せない中、これからご旅行を計画されるお客さまに安心してご予約いただけるように、以下のとおり一部運賃の取消手数料を無料といたします…..
https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/ikouze-nippon/change/
JALは現在3月27日までの搭乗券について取消手数料を0円とするキャンペーンをしています。
あくまで新型コロナ禍の一時的な措置ではありますが、先の計画をあらかじめ立てておいて取りやめになったとしても最大50%にもなる取消手数料が不要になるのは大きなことです。
払戻手数料と取消手数料
先得の取消手数料
28日前までに購入できる航空券ですが、通常では運賃額の50%と半額にあたります。例えば1万5千円の運賃であれば、7千500円が取消手数料となります。
ですので、購入の際はよほど計画が間違いなく実行できるようでないとリスクが高いものです。
2021年3月27日搭乗までが取消手数料無し
これが2021年3月27日搭乗までのものは取消手数料無しということですので、ネットでの宿泊予約においてもキャンセル料がいつからかかるかを見定めておくことで結構ギリギリまで出発の是非を判断して、わずかなキャンセル料(飛行機は下記にかかげる払戻手数料はかかる)で取りやめも出来ることになります。
払戻手数料(すべてに共通)
払戻手数料は共通で440円かかりますので、全額が戻ってくるというわけではありません。
3月までの予定をあらかじめ決めても少リスク
キャンセルをするリスクは多々考えられます。
新型コロナの影響でとても行く気になれなくなるとか、自粛要請といったものもあります。
ただ最終判断は個人に委ねられているので、取消手数料がかかってしまうのではリスクを恐れて誰も予約しなくなるでしょう。
今の状況が好転することを願って、あらかじめ先の計画を立てておけば、3月後半ならば桜の季節です。1年越しのお花見プランを立てるのはいかがでしょうか!